お腹のお掃除には!! 食物繊維タップリの「ごぼう」

- ごぼう 1/2本
- 玉ねぎ 1/4個
- 水 1カップ
- 無調整豆乳 200ml
- バター 10g
- コンソメ(顆粒) 5g
- 塩こしょう 少々
- フライドごぼう 少々
- ごぼうは皮を包丁の背で軽くむき、小口切りに、玉ねぎはスライスします。
- 鍋にバターを入れ、ごぼう、玉ねぎを炒めます。
- 玉ねぎが透明になれば、水、コンソメ(顆粒)を入れ、10分~15分ほど具が柔らかくなるまで煮ます。
- 鍋を火からおろし、粗熱をとり、ミキサーにかけます。
- 4. を鍋に戻し、豆乳を入れ火にかけ、塩こしょうで味を調えます。フライドごぼうを飾って、できあがりです。
食育レシピのアドバイス
お腹のお掃除!!と言うことで、食物繊維タップリのごぼうを使いました。
ごぼうと言えば便秘予防!!と連想する方も少なくないかも知れません。
ごぼうの代表的な成分である食物繊維は、腸にとっては邪魔な存在なので、早く体外に排出しようとするために便秘に効果が出てくるというわけです。
その他、コレステロールをコントロールし、さらに近年では、腸がんの予防にも重要な働きのあることが確かめられてきました。
また、便秘を良くするので肌を整え、せきやたん、口内炎、湿疹にも薬効があります。さらに、利尿効果があることから、腎臓の機能アップにも役立つ野菜です。
多くの薬効を持つごぼうは、できるだけ繊維を失わないように食べるのがコツ!!ごぼうの栄養成分は、表面の皮の部分に多く含まれているため、皮をむく時に包丁の背の部分を使って削ぎ落としていくと良いでしょう。