塩見の効いた「かっぱえびせん」が味のポイント

- ごはん 2膳
- 玉ねぎ 1/2個
- ハム 4枚
- にんじん 1/3個
- ピーマン 2個
- かっぱえびせん 26g(小さい袋のもの)
- 卵 4個
- ケチャップ 大さじ3
- サラダ油 適量
- コショウ 少々
- 玉ねぎは粗みじん切り、にんじん・ピーマン・ハムは1cm角に切る。
かっぱえびせんは叩いて粗くつぶしておく。 - 熱したフライパンに玉ねぎを入れ炒める。透明になってきたらにんじん・ピーマン・ハムの順に加え炒める。全体に火が通りしんなりしてきたらごはんをいれ更に炒める。全体が混ざったら、かっぱえびせんを加えコショウ・ケチャップで味付けし皿に盛る。
- 同じフライパンにサラダ油を少し足し、溶いた卵を流しいれ薄焼きにする。
皿に盛ったケチャップライスの上に乗せてる。上からケチャップをかけて完成。
食育レシピのアドバイス
塩見の効いた「かっぱえびせん」
そのまま食べても十分美味しいケド・・この塩気を使って何か作れないかと考えたのがこのメニューです。
えびせんを炒める時は、時間を掛け過ぎると「うにゃ」っとした歯ごたえになってしまうので、加えたらさっさと炒めるのがコツ☆