「大豆」に含まれるサポニン、イソフラボンは生活習慣病の予防や更年期障害の改善に
- 豆腐 1丁
- ブロッコリー 1/2株
- トマト 1個
- シュレッドチーズ 適量
- A 卵 2個
A 牛乳 1/2カップ
A 塩こしょう 少々 - ドライパセリ 少々
- 豆腐はよく水気を切って一口大の賽の目に、ブロッコリーとトマトも同様に一口大の賽の目にします。
- 「A」の卵、牛乳、塩こしょうを合わせます。
- 一口大にした豆腐、ブロッコリー、トマトを耐熱皿に並べ、シュレッドチーズをのせ、合わせたAの卵ソースを流し入れます。
- 200℃のオーブンで20分焼き、ドライパセリを散らし、出来上がりです。
食育レシピのアドバイス
豆腐は、タンパク質や脂質など体の基礎的な栄養素のみでなく、体を調節して健康を維持増進させる食品「機能性食品」としても注目されています。
また、大豆に含まれるサポニン、イソフラボンは生活習慣病の予防や更年期障害の改善などその効果が注目され、レシチンという脂質は細胞づくりには欠かせません。記憶力や集中力を高め、物忘れなど脳の老化などに効果があります。