「かつお」と言えば「高知県」【郷土料理コラム】
高知県の【郷土料理】は、旬のおいしいものを豪快に盛り付ける「皿鉢料理」
皿鉢料理とは、大きな皿や鉢に様々な料理を盛り合わせたものです。
刺身を盛った皿や、巻きずしや焼き物和え物、果物やようかんなどを盛った皿など、旬のおいしいものが豪快にカラフルに盛り付けられています。
今が旬のかつおは高知が本場です。かつおの身を遠火でいぶした「かつおのたたき」が主役になる時期です。三杯酢などのタレをかけていただきます。皿鉢料理は食べる料理を選ぶのが楽しく子どもたちも大喜びです。
「かつおの竜田揚げ」の作り方
- かつお切り身(刺身用) 70g
- しょうが 5g
- しょうゆ 小さじ1弱
- みりん 小さじ1/2弱
- 酒 小さじ1/2
- 片栗粉 小さじ1・2/3
- 揚げ油 小さじ1・1/4
- レモン汁 小さじ1
- サニーレタス 20g

- かつおはキッチンペーパーで余分な水分をとり、1cm厚さにスライスする。
- しょうがをすりおろし、しょうゆ、みりん、酒と一緒に合わせる。
- 1. のかつおを 2. に浸けて、ラップをして冷蔵庫で2時間程置く。
- 3. のかつおの汁気を切り、片栗粉をまぶす。
- 中温の油で揚げる。