とうもろこしごはん【食育レシピ】(給食だより 2021年7月号)

とうもろこしは、小麦・米と並び、世界三大穀物といわれています!
7月が旬の「とうもろこし」でおいしい「とうもろこしごはん」を作りましょう。

「とうもろこしごはん」の作り方(2人分)

材 料
  • 米… 2合
  • とうもろこし… 1本(150g)
  • 料理酒… 大さじ1
  • 塩… 適量
とうもろこしごはん【食育レシピ】(給食だより 2021年7月号)
とうもろこしごはん【食育レシピ】(給食だより 2021年7月号)
つくり方
  1. 米を研ぎ、2合分の水と料理酒を加えてかき混ぜる。
    ※1時間ほど浸漬させる。
  2. とうもろこしの皮をむき、ひげを取り除く。
  3. 芯から実をそぐ。
    ※芯は捨てない。
  4. 浸漬させた米にとうもろこしの実と芯をのせて炊く。
  5. 炊き上がったら、芯を取り除き、塩で味を調えると完成です!

7月が旬でもある「とうもろこし」のお話【食育コラム】

「とうもろこし」の栄養と効能(有効成分)

  • 野菜中での含有量トップクラス!炭水化物
    炭水化物は糖質と食物繊維に分類できます。とうもろこしにはその両方の栄養素が多く含まれており、糖質は体内で消化・吸収されてエネルギー源になります。
    一方、食物繊維は体外へ排出されるが腸内細菌のバランスを整えたり、血糖値の急上昇やコレステロール値の上昇を抑える働き、また、腸を動かして便の排泄にも役立ちます。
  • 脳へエネルギーを行きわたらせる補助係のビタミンB1
    とうもろこしにも含まれる糖質の代謝を補助する作用があります。また、脳にエネルギーが行きわたることで、神経機能を正常に保つ効果もあります。
  • 黄色系色素成分β-クリプトキサンチン
    カロテノイドの一種であり、2型糖尿病や肺がんの抑制が期待されています。
    また、骨の形成量増加等によって、骨粗鬆症の予防・改善についても期待されています☆

「とうもろこし」の見分け方

  • 収穫後すぐに味や栄養価が落ちてしまう為、産地が近いもの。
  • 実がぎっしり詰まっていて、ツヤのあるもの。
  • 皮は濃い緑色のもの。
  • ひげの本数と実の数は同じため、ひげの本数も注目する。