「きのこ類」は、ビタミンB1、B2やD、ミネラル、食物繊維が豊富です

- しめじ 1パック
- まいたけ 1パック
- えのき 1袋
- ※だし汁 2カップ
- ※しょうゆ 大さじ1
- ※砂糖 大さじ1
- ※お酒 大さじ1
- ※みりん 大さじ1
- 片栗粉・水各 大さじ2
- ねぎ 少々
- しょうが 1かけ
- 厚揚げ 2~4個
- 厚揚げに沸騰したお湯をかけて、油抜きをしておきます。
その厚揚げをフライパンでこんがり焼きます。(焦げやすいフライパンの場合は油を少々引いてください。) - しめじ、えのき、まいたけを食べやすい大きさに切っておきます。
- ※をあわせて火にかけます。
- 1.で切ったしめじとまいたけを2.に入れ温めます。
- 水で溶いた片栗粉を3.に入れます。
- 最後にえのきを入れ、温めます。
- 厚揚げの上に、とろーりとあんをかけ、ねぎとおろし生姜を添えて出来上がり!
食育レシピのアドバイス
厚揚げをこんがり焼いて香ばしさアップ!
きのこのあんかけとの相性もバッチリで、子供から大人まで食べやすい一品です。
きのこ類には、ビタミンB1、B2やD、ミネラル、食物繊維が豊富に含まれています。
低カロリーなので、ダイエットにもおすすめの食材ですよ。
また、厚揚げには、たんぱく質、カルシウム、鉄などのミネラルが豊富。レシチン、イソフラボンの働きで動脈硬化・高血圧の予防や疲労回復に効果があります。
この1品でたっぷり栄養を摂って寒い冬を乗り切りましょう!