「玉ねぎ」を選ぶ時は、ずっしり重いものを選びましょう

- パスタ 200g
- シーチキン 1缶(80g)
- 玉ねぎ 1/2個
- しその葉 4枚
- 塩・こしょう 少々
- しょう油 適量
- サラダ油 適量
- 玉ねぎは薄切り、しその葉は細切りにする。シーチキンは油を切り、缶から取り出しておく。
- 熱したフライパンにサラダ油をしき、玉ねぎを炒める。しんなりしてきたら、シーチキンを加え炒め塩・こしょうで味をととのえる。鍋のふちからしょう油をたらし入れ更に炒め一旦火を止める。
- 茹でたパスタを 2. の中に入れる。中火で点火し混ぜ合わせる。味を見ながら足りなければ、しょう油をさらに少々加える。
皿に盛り、しその葉を散らして完成☆
食育レシピのアドバイス
【玉ねぎ】
スーパーなどで玉ねぎを買う時は、持ってみてずっしり重みのあるものを選びましょう。
頭部から傷みやすいので、硬くてしっかりしたものが良いでしょう。
【しその葉】
香りの成分に防腐作用があることから、よくお刺身の添え物になっていますが、それだけではもったいないほど栄養豊富です。ビタミン・ミネラル類が多く、特にカロテンとビタミンB2・カルシウムの量は野菜の中でもトップクラスです!
【缶詰のおはなし】
缶詰にもおいしく食べられる「食べごろ」があるのはご存じですか?
食材の種類にもよりますが、味が食材に染み込むのに数か月かかります。さばの味噌煮や水煮などは約3か月~半年経過したものが食べごろです。ツナ缶のような油漬けは半年以降がおいしく、1年ほど経過するとなじんで風味のよいものになります。
時々、ふたの部分が凹んでいるものがありますがこれは品質には影響ありませんが、膨らんでいるものがあればガスを発生している可能性があるので、食べずに捨てた方がよいでしょう。