「うまき」の作り方
- うなぎのかば焼き 20g
- 卵 75g(1・1/2個)
- 水 大さじ1
- 白だし 小さじ1/2
- みりん 小さじ1/2
- 砂糖 小さじ1/3
- 酒 小さじ1/3強
- サラダ油 小さじ1/4

- 卵に砂糖、酒、白だし、水を加えて泡立て器でよく混ぜる。こす。
- 卵焼き機に油を敷き火にかけ、 1. を1/3量流し入れて固まらないうちにうなぎを並べ、奥から巻いていく。
- 巻き終わったら奥に移動させて薄く油を塗り、卵液を1/3量流し込んで焼き、同様に巻いていく。
- 3回目も同様に巻いていく。
- 熱いうちに巻きすで巻いて形を整える。
【郷土料理コラム】「ひつまぶし」~愛知県~
かば焼きにしたうなぎを切ってお櫃に入れたご飯にのせたもので、食べる人が茶碗に取り分けて食べます。普通のうなぎ飯として食べたり、薬味と一緒に出汁やお茶をかけたりしていただきます。
伊勢湾台風(1959年)で壊滅的な被害を受けた水田事業の代わりに始めたのがうなぎの養殖だと言われています。生産高は鹿児島に次ぐ全国第2位です。
